小学1年生の夏休み・民間学童メインだとどれくらいの費用になるか?試算結果報告(*^^*)

おかねのこと

毎日暑いですね(汗)私は相変わらず腹痛に悩まされていますが、胃腸炎だと思いますので、治るのを待つしかありません。辛抱します。食中毒には気をつけてくださいね。

さて、もうすぐ小学校の夏休みがやってきます。我が家では、長男(小学1年生、公立小学校に通う)の夏休みの過ごし方を検討しました。その結果、民間学童メインで毎日を過ごしてもらおうかなと思いました。

この記事を読むとわかること
  1. 民間学童メインでは、どれくらいの費用がかかるか
  2. 共働き(ときどき在宅)の両親の子供の夏休みの過ごし方

一例として、お読みいただけると嬉しいです(*^^*)

長男(小学1年生)普段の放課後の過ごし方

まずは、長男の普段の放課後の過ごし方からご紹介します。

  • 月曜日:午後私の仕事が無いのでそのまま下校しています。隔週でピアノレッスンを受けています。参考記事→https://nishicherry2480.com/pianolesson/
  • 火曜日・金曜日:トワイライトスクールに17:30まであずかってもらい、私か夫が迎えにいきます。
  • 水曜日:メガロスキッズ(唯一学区にお迎えサービスのある民間学童さん)利用中。バスでトワイライトスクールまで迎えにきてくれます。帰りもバスで、最寄りのバス停まで送り届けてくれます。スイミングのレッスンを受けています。
  • 木曜日:名進研レインボーキッズ利用中。ロボット・プログラミング教室を受講しています。私の母が小学校から施設まで、地下鉄かタクシーで送ってくれています。帰りは私の帰りの道すがら、施設に寄り、長男と一緒に地下鉄で帰ってきます。
私の母
私の母

結構忙しくしているよね。頑張っているよ、孫ちゃん。

夏休み、どう過ごしましょう?

そして、なんとかペースを掴んできた最近ですが、ここでまた大きな問題に直面。

そう、小学校の夏休みです。7月20日から8月31日まで、夏休みです。キャンプなどに行くかとも検討しましたが、長男は「No」。。。長女が一緒に行けるようになったら、2人で行くかな(*^^*)

という訳で、通常利用している学童サービスに、オプションでいろいろと付けることになりました。というか、長男と私とで、話し合って決めました。

気に入っている、名進研レインボーキッズの夏休み特別カリキュラムを追加することにしました

長男のいまのところ一番気に入っている民間学童

長男に、「学童の中で好きなのはどれ?」と聞くと、「う〜、家にいるのが一番いい」との返事。

いやいや、「学童のなかではどれ?」と聞くと「名進研かなあ」と。一番いまのところは学童のなかではお気に入りのようです。

カリキュラムをみて、楽しそうなものがいろいろ

確かに、午前・午後と夏休み期間中のカリキュラムを見ると、楽しそうなものがいろいろとありました。

例えば・・・おり染めうちわ英語で遊ぼうきらきらクラゲ、など。

工作系と、学習系が適度に織り込まれているようです。

今回のオプションは、火曜日の1日、木曜日の午前にしました。木曜日はもともと午後に通っているので、結局は、火曜日・木曜日の1日を、こちらで過ごすことになります。

お弁当も、追加料金でつけられるので、私にとってはありがたい(*^^*)

夏期講習は今回は取りませんでした

塾の名進研なので、中学受験のための夏期講習も受けられるのですが、あえて今回は取りませんでした。受験するかどうかもまだ決めていませんしね。

想定される、追加の費用は?

結果、以下のような試算となりました。

 スポット利用代 ¥4,950/日×5日 ←追加する火曜日の午後の値段

午前利用代 ¥(2,750+880)×10日 ←追加する、火曜日と木曜日の午前の値段

お弁当 ¥770×10日

テキスト ¥2,200

参加費 ¥3,850 ←日によって、教材費がいる場合があるので、その値段になります

=¥74,080

となりました。キャンプなどに2回行けるお値段ですね・・・(*^^*)

おまけ

高いか安いかは・・・

この選択がどうだったかについては、夏休みが終わってもわからないかもしれませんね。

トワイライトスクールでもずっと過ごせるお子さんなら、それでも良いのですが、長男はあまりそれが好きでは無いようです。

ママ友の話で、兄妹であっても、お兄ちゃんの方はトワイライトNo、妹の方は好き〜ということもあるようなので、現在年中の長女はどうなのでしょうね?親としては、2人で同じ行動を取っていてもうらえると嬉しいですが(*^^*)

保育園は”神”

そう考えると、保育園はやはり”神”という他ないでしょう。夏休みであっても、冬休みであっても、同じように預かってくれて、子どもたちを楽しませる工夫をしてくれる・・・共働きの味方、保育園(*^^*)(*^^*)

長男が小学生になって、改めてそのありがたさが身にしみますね。

共働きが多くなっているのだから

小学校がお休みの間は、会社も休みになればいいのに〜と思います。以前、時期をずらす休暇の話ってでていませんでしたかね?立ち消えになったのかな。

とにかく、今年はこの方針で行きます。また結果についてはご報告できればと思います(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました