マイナポイント第2弾に乗ってみました・思いの外簡単でした*

おかねのこと

皆さん、マイナンバーカードは持っていますか?

我が家は、私と長男、長女はマイナンバーカードを持っています。(夫はマイナンバーカードの個人番号通知書の期限切れになってしまっていて、膠着状態(・・;))

2022年6月30日から、マイナポイントの第2弾がスタートしたということで、早速昨日手続きをしてみました。

マイナポイント事業とは?

マイナンバーカードを持つ人が、所定の手続きをすることで、ポイントが得られる事業のことです。

今回のマイナポイント事業は、以下のようになります。

施策1:マイナンバーカードの新規取得等

こちらはマイナポイント事業第1弾に申し込んでいない人が対象となります。

最大 5,000円分のポイント

マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントの申込み後、20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。

施策2:マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み

これが今回の目玉ですね、6/30スタートしました。

7,500円分のポイント

お持ちのマイナンバーカードを、健康保険証として利用できるよう申込み、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。まだ利用申込みが済んでいない場合、マイナポイントの申込みの際に一緒に申込めます。

施策3:公金受取口座の登録

これも今回の目玉ですね、6/30スタートしました。

7,500円分のポイント

ご自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。

私の場合、今回もらえるマイナポイントは7,500円分+7,500円分

私は前回の、マイナポイント事業第1弾ですでにマイナポイントをもらっていたので、今回は施策2・3に申請可能となりました。

早速、iPhoneから登録していきました。

施策2の、健康保険証をマイナンバーカードに紐付けるというステップは、どうやらすでにやっていたようで(記憶になく・・・(・・;))、今回はそちらの手続きはなくOKでした。

無事に、健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録ができました(^^)

注意

マイナポイント第2弾の申込サイトから申込んだ場合、申込状況の反映まで少し時間がかかる場合があるようなので、数日後に申込状況を確認する必要があります。

とはいえ、15,000円分のポイントは、再来月に楽天ポイントとして使えるようです。楽しみです(^^)

子供の分も申し込めるので、またやってみようと思います。

マイナンバーカードの保険証としての利用も、私の通う皮膚科や勤務先の健診クリニックなど、徐々に可能な病院が多くなっているようですね。

今後の利便性に期待です★では、また〜(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました