HbA1cを知っていますか?健診対象者さんの結果について、思うこと

仕事のこと

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)をご存知ですか?おそらく、医師や看護師以外の人ですとあまり聴き馴染みの無い言葉なのでは無いでしょうか。

私は仕事柄、ほぼ平日は毎日のように健康診断の結果を検査対象者の方に説明しているのですが、この言葉をご存知の方がとても少ないように思います。

そして、最近、昨年度よりも数値が悪くなっている人も少なからず見受けられるような・・・

管理人
管理人

「血液検査でHbA1cがC,D判定になっちゃったけどどうすればいいか」や、

「そもそもなんのことかさっぱり」という方にはお役に立てる内容と思います。

また、医療従事者の人で、「確かにそうかも」と共感していただけることもあるかもしれません。

そもそも、HbA1cとは?血糖値と何が違うのでしょうか?

健康診断や人間ドックの際は、糖代謝の項目として「空腹時血糖値」と「HbA1c」が入っています(年齢の低い方では空腹時血糖値だけのこともあります)。

空腹時血糖値は、その名の通り、お腹が空いたとき=直近に食事を取っていないときの血液中のブドウ糖の量のことです。

一方、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシーと読みます)とは、簡単に言うと「1〜2ヶ月くらいの血糖値の平均を見るための指標」です。

ヘモグロビンは赤血球内のタンパク質の一種で、全身の細胞に酸素を送る働きをしています。これが基準値を下回ったりすると、「貧血ですね」と言われたりします。

そして、血液中のブドウ糖がヘモグロビンとくっつくと糖化ヘモグロビンになります。HbA1cは糖化ヘモグロビンがどのくらいの割合で存在しているかをパーセント(%)で表したものです。

なので、血液中のブドウ糖の値が高い=血糖値が高いと、HbA1cも高くなっていくということになります。いったん糖化したヘモグロビンは、赤血球の寿命(120日)が尽きるまで元には戻りません。

HbA1cは、過去1~2ヶ月前の血糖値を反映しますので、当日の食事や運動など短期間の血糖値の影響を受けません。ですので、「昨日食べ過ぎたから、HbA1cが高かったのかな」ということにはならない訳です。

HbA1cの基準値は?高いと言われたら?

HbA1c基準値

糖尿病学会では、HbA1c(NGGP)が5.6%未満を正常型、5.6〜5.9%を要注意、6.0〜6.4%を糖尿病を否定できない、6.5%以上を糖尿病が強く疑われる、としています。

要注意なら?

要注意に当てはまる人は、今後生活習慣の改善などで数値が正常型に移っていくかどうかをみていく必要があります。

生活習慣改善としては、間食を控え、バランスの良い食事を取り、運動習慣を取り入れ適正体重の維持をする、などとなります。また、過度や飲酒や喫煙も節制(場合により禁酒・禁煙)していただくことになります。

糖尿病を否定できない、または強く疑われるなら?

これらの方に当てはまる人は、ブドウ糖を飲む検査などの詳しい検査が必要ですので、必ず医療機関を受診することが必要となります。

そもそも糖尿病とはどんな病気?

原因など

食事をとると血糖値は上昇します。 健康な状態では、食後の血糖値が一定値を超えないように 膵臓からインスリンというホルモンを分泌して血糖値を調節しています。糖尿病は、このインスリンが分泌されにくくなったり、働きが悪くなることで血糖値の調節が難しくなる病気です。

どのような症状がでるのか

血糖値が高い状態が長期にわたって続くと、やがて症状や合併症が現れます。 そのころには糖尿病はかなり進行し、治療が困難なものになっています。

症状としては、口渇(のどが渇く)、多飲(たくさん水を飲みたくなる)、体重減少などがありますが、あまり自覚されないことも多く、これだけではわからないこともあります。

しかし、3大合併症(糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病神経障害)や、慢性合併症(心筋梗塞、脳梗塞、下肢閉塞性動脈効果症)、そして急性合併症の糖尿病性ケトアシドーシスなどは、いずれもQOL(生活の質)を下げ、命の危険をもたらすものになります。

私の実感として感じるのは

一昨年、昨年は正常値だったのですが、今年の結果は「要注意」になる方がいます。血糖値の項目に限らず、脂質異常症であったり肝機能障害であったり、そういった昨年よりも数値が悪くなる人はいるのですが、血糖値に関し、その他の項目よりもやや人数が多いように感じます。

管理人
管理人

注意としては統計を取ったわけではなく、あくまで実感というところです。

結果説明時に、要注意の人には生活改善の指導をしているのですが、原因として思い当たることに「間食が増えて」「間食が多くて」「運動を最近していなくて」という方が多いように感じます(それ以外に、思いつかないかもしれませんが・・・)。

コロナの外出制限やリモートワークが広がったことで、生活習慣の変化が起こり、じわりじわりと影響が出てきているのかもしれないなと思います。

まとめ

HbA1cや糖尿病のことについて、ごく簡単に説明してみました。

私自身、昨年度は非常にコロナ業務などなどでストレスフルな状態だったので、ついつい言い訳にお菓子をボリボリと食べてしまっていました^^; 

幸いまだ健康診断での異常値を指摘されたことは無いのですが、今後は自分自身注意して、食生活には注意していこうと感じました。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです*

コメント

タイトルとURLをコピーしました